約1年前から暗号資産(仮想通貨)の世界に足を踏み入れています。
周りからは危ないからやめた方がいいなどの声もありました。実際やってみて、勉強して理解すれば今のところ危ないことはありませんでしたよ。
私の暗号資産投資のスタンスは、ギャンブルの投機ではなく投資です。少しずつ買って長期で保有することに徹底しています。それは、暗号資産の未来に期待しているからです!
暗号資産ってなに?
お金は普段使っている紙幣や硬貨だけでなくデジタルな形でも存在しますよね。
そのデジタルなお金の一種が「暗号資産」。暗号資産と仮想通貨は同じものを指します。以前は「仮想通貨」と呼ばれていましたが、日本では2019年より「暗号資産」という呼び名に統一されましたので、ここでは「暗号資産」と呼びます。
デジタル通貨は、現実のお金を手に取って使用するのではなく、オンライン上で取引される通貨のことです。例えば、PayPayやSuicaなどの電子マネーもデジタル通貨の一種です。一方で、暗号資産は少し異なり、2つの特徴があります。
1.分散された管理
暗号資産は、銀行や政府ではなく、多数のコンピューターで管理されているため、中央機関のコントロールを受けずに取引が可能です。
2.ブロックチェーン
ブロックチェーンとは、取引の履歴をブロックと呼ばれる連続したデータに記録し、改ざんや不正を防ぐ技術のことです。これはまるで透明な帳簿のような仕組みですね。
そして、暗号資産で一番有名なのはビットコイン。みなさんも一度は耳にしたことはあると思います。ビットコインは2009年に登場して以来、世界中で広く利用されています。
日本円は日本銀行が紙幣を発行していますがビットコインはプログラムに基づいて発行され、その発行上限は2100万枚と定められています。
ところで、ビットコインの誕生のことを知ってますか?
サトシ・ナカモトという人物がネット上に分散管理型の暗号資産に関する論文を公開したことが始まりです。しかし、その人物の正体や国籍については依然として謎に包まれています。
ビットコインが法定通貨の国があるんですよ。日本では円、アメリカではドルが法定通貨として使われていますよね。中央アフリカ共和国やエルサルバドルではビットコインが法定通貨として採用されています。このことを知って暗号資産の未来に期待を抱くようになりました!
ビットコインは取引所で購入することができます。取引所というのは、暗号資産を買ったり売ったりする場所のこと。ネット上で口座を開設して日本円を入金すればビットコインなどの暗号資産を購入できます。
海外ではオンラインショッピングや買い物でビットコインが使えるお店が増えています。日本でもビックカメラ.comがビットコインで決済ができ、2024年6月にはメルカリのフリマアプリでもビットコインで決済できるようです。今後、日本でも決済できるお店が少しずつ広がりそうですね。
さらに、暗号資産は国境を越えて簡単に送受信できるため、国際取引にも便利です。ただし、暗号資産の価格は非常に変動が激しいので投資する際には自身のリスクを十分に考慮することが重要です。
無料で口座開設できる日本の暗号資産取引所
- GMOコイン(豊富な金融サービスを提供している東証一部上場のGMOグループが運営してます。)
- DMM Bitcoin(豊富な金融サービスなどを提供しているDMM.comグループに属してます。)
ブロックチェーンとは?
ブロックチェーンは取引データをブロックにまとめ、それを鎖のように連続してつなぐ仕組みです。ブロックには取引データが暗号化されて記録されるため、これを暗号資産と呼びます。
取引記録が一定量たまると新しいブロックが追加されます。このブロックは不特定多数の人によって同時にチェックされ、合意が取れた場合に追加されます。ブロックチェーンでは、一度記録されたデータを変更することが難しいです。これは、参加者が共同で管理監視しデータの改ざんをほぼ不可能にします。
セキュリティ確保
ブロックチェーンは分散型であるため、中央の管理がなくなり悪意のある攻撃が難しくなります。
透明性と信頼性
取引の情報は分散された台帳に保存されており、誰でも確認できるため、取引に対する信頼性が高まります。
中央機関不要な取引
ブロックチェーンを利用することで中央銀行や政府の介入なしにユーザー同士でコインのやり取りが可能です。
ブロックチェーン技術は、暗号資産の基盤となる技術であり、取引の透明性やセキュリティの向上に貢献しています。これは、デジタル時代における新しい信頼の仕組みの一つと言えますね。
主要な暗号資産はどれ?
コインには、ビットコインとアルトコインという2つの主要なカテゴリーがあります。
ビットコインは最初に登場した暗号資産であり、一般的には市場の中心的存在と見なされています。一方、アルトコインはビットコイン以外のさまざまなコインを指し、イーサリアム(Ethereum)、リップル(Ripple)などがその代表例です。アルトコインはビットコインとは異なる機能や目的を持ち、個々のプロジェクトやブロックチェーンネットワークに基づいています。
特長 | 用途 | |
---|---|---|
ビットコイン(Bitcoin) | 初めて登場した暗号資産で分散型の通貨システム。 | オンラインでの支払い手段や投資の対象として利用。 |
イーサリアム(Ethereum) | スマートコントラクトと呼ばれる自動実行可能な契約や取引をサポートするプラットフォーム。 | 分散型アプリケーション(DApps)やDeFi(分散型金融)プロトコルの開発、新しいトークンの発行に利用。 |
リップル(Ripple) | 銀行や金融機関と連携し、国際送金や決済を迅速に行う。 | 銀行や金融機関と連携して、国際送金や決済の効率化を図るために利用。 |
ライトコイン(Litecoin) | ビットコインの派生通貨でビットコインよりも高速な取引処理を実現。 | マイニングや個人間の送金などビットコインと同様の用途。 |
チェーンリンク(Chainlink) | ブロックチェーンと現実世界を結ぶオラクル(外部データの提供者)と呼ばれる技術を提供。 | スマートコントラクトが外部データを利用可能になり、さまざまな産業に応用。 |
これらのコインは、それぞれ異なる特徴や用途を持っています。ビットコインは主にデジタル通貨としての役割を果たす一方で、イーサリアムやリップルは独自の技術を活かしてさまざまな分野を開拓しています。これらの基本情報を覚えておくと、暗号資産の世界がもっと楽しく感じられると思います!
取引所の選び方と注意点
暗号資産の取引は取引所を介して行いますが、どの取引所を選ぶかは重要なポイントです。安全で効率的な取引を行うためには、以下のポイントに注意しましょう。
有名で信頼されている取引所を選びましょう。口コミやレビューをチェックして他のユーザーの評判を確認することが大切です。 また、自分が取引したいコインが取引所で取り扱われているか確認しましょう。ビットコインだけでなく興味があるアルトコインもあると良いですよね。
取引手数料などは取引所ごとに異なります。もちろん、低い手数料が魅力的ですがその他のサービスやセキュリティも考慮して選ぶと良いでしょう。
- 口コミやレビューを確認する!
- 興味があるコインが取り扱われているか確認する!
- 手数料などを確認する!
- セキュリティーを確認する!
- ステーキングなどその他のサービスを確認する!
最後に、冷静な判断とリスク管理を心がけ、着実に学びながら進んでいくことで、暗号資産投資の世界をより深く理解し、賢明な投資家への一歩を踏み出すことができるでしょう。
無料で口座開設できる日本の暗号資産取引所
- GMOコイン(豊富な金融サービスを提供している東証一部上場のGMOグループが運営してます。)
- DMM Bitcoin(豊富な金融サービスなどを提供しているDMM.comグループに属してます。)